NEWS & BLOG

【商品紹介】避難生活の快適さの支えに。「ダンレット」と「エアーマット」

皆さん、こんにちは!

包装資材事業部 営業課 営業の石田です。

91日の「防災の日」、そして10月に全国各地で開催される「防災訓練」を前に、今一度、備蓄品の見直しをしませんか︖

そこで、今回は特に避難生活での「快適さ」と「安心感」の支えとしてお使いいただけるフジモクの3つの製品をご紹介します。

◆ドラム缶(200L=200kg)に満タンにした水の重さにも耐えられるイメージです!

「ダンボール製簡易トイレ ダンレット」

災害時に最も困ったこととして多くの方が挙げられるのが「トイレ問題」。

そんな悩みを解消するのが「ダンボール製簡易トイレ ダンレット」です。

ダンレットはダンボール製の簡易トイレ。

耐荷重200kgと、大人でも安心して座れる設計です。

組み立ても約2分と簡単で、使わない時は折りたたんでコンパクトに収納できます。

持ち運びしやすく、いざという時にすぐ使えるのが大きな魅力です。

 

ダンレットは、10回分付属品付きとなっていますが、他に多数のラインナップがあります。

 ・ダンレット本体1台と10回分の付属品(脱臭袋、凝固剤、処理袋)付き

 ・付属品セット(10回分/脱臭袋、凝固剤、処理袋)

 ・ダンレット本体+付属品 お得セットA~E ※セット数が異なります

 ・ダンレット コンパクト10セット入り(企業・自治体様向け)

「トイレがない」というストレスは、避難生活における大きなリスク。家族分を備蓄しておくことをおすすめします。

 

◆繰り返し使える 帰宅困難にも役立つ 「災害用簡易マット エアーマット」

 

避難所の床に直に寝るのは、体への負担が大きく疲労や体調悪化の原因になります。

そ こで役立つのが、「エアーマット」です。

こちらは、厚さ8cmの空気層が体をしっかり支え、寒さや硬さから守ってくれます。

逆止弁&キャップ付きで空気漏れも防止。

使用後は再利用も可能で、防災訓練などでも安心して使えます。

さらに素材の厚さ0.11mmでも静荷重試験『1t』をクリアしており、強度も折り紙付き。

使用後は専用の箱にコンパクトに収納でき、保管スペースも取りません。

過去に、冷蔵庫を載せたり、車を走らせたりしても割れませんでした︕(当社実験済)

エアーマットは、5枚入り、10枚入り、20枚入りのラインナップがあります。

こちらは、主に企業・自治体様向け備蓄用、帰宅困難時用となります。

【参考:「帰宅困難者対策条例」について】

帰宅困難者対策として、企業様には従業員の安全を確保するため、一定期間の備蓄をすることが努力義務として求められています。

特に東京都では、「東京都帰宅困難者対策条例」により、従業員が3日間施設内で待機できるよう、飲料水、食料、その他、

必要な物資を備蓄するよう努めることが定められています。

◆スペースが限られる方には「個人向け 一人用エアーマット」

「便利だけど、備蓄スペースが足りない…」

そんな皆様の声に応えて生まれた「個人向け 一人用エアーマット」。

58cm×長さ188cmとコンパクトながらも厚さ8cmでしっかり体を支え、

収納時は16cm×24.5cmと省スペース。軽量で持ち運びにも便利です。

災害時だけでなく、アウトドアや帰宅困難時の仮眠用としても活用できます。

 

◆防災は「備え」が命を守る

実際に災害を経験した多くの方が、「すぐに欲しかった」と挙げるのがトイレと寝具です。

他人事ではないと感じる避難所での暮らしに備えて、「トイレ環境」と「寝る場所」の確保を準備してみませんか?

「備えていてよかった」と思える未来のために、今できることから始めてみてください。

企業様や一般の方からのお問い合わせをお待ちしています。

商品に関するお問い合わせ・ご注文は

富士木材株式会社

TEL0545-36-1188

[公式サイトはこちら] フジモクネットショップ 

https://fujimoku.shop/